R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

最近の「ブログブーム」ってちょっと・・・。

Posted on 2005 年 12 月 15 日 by Rashita

ちょいっと最近ブログについていろいろ考えていた。
自分のブログの方向性とかそういったことだ。

私はかなり天邪鬼な性格をしているので、一般的に流行しだすとどうもそれに嫌気が差してくる傾向がある。
最近はiPodして歩くのもちょっと気恥ずかしいし、ほぼ日手帳を使っているのもはやりに乗っかったみたいでなんだか引っかかる。
こういうのは、わりとローカルな数字で盛り上がっている瞬間が楽しいのだ。
無論人気が出たからといって、それらが有している機能が変わるわけではないので、今まで通りに使うのだが、ちょっとした優越感というものが消え去り、どこかしら気恥ずかしさみたいなものが残ってしまう。そういうのは、まあ性格の問題だから仕方がない。

ブログに関しても同様で、「ブログ」という言葉はかなり普及し、それに伴って実際の形以上の幻想が出来上がってしまっている感じもする。
本屋などで「ブログ」を関する雑誌をぱらぱらと見ていても、「情報発信」というよりは「ブログでこうやって儲けろ」みたいな雰囲気がぷんぷんとしてきて、ちょっと嫌になる。
まあ、そういった行為自体が間違っているわけではないのだが、まず「儲け」ありきでブログをはじめるのもちょっと違うような気もする。そういうのはあまりアクセス数を集められないブログの管理人の僻みなのかもしれないが(笑)

なんか、Winnyがやりたくてパソコン買いました、というような行為にちょっと似ている。
それが悪いと言いたいわけではないのだが(法的には知らないが)、自分の中でちょっとした違和感を感じていることは確かである。

結局のところそういう世間の風潮に何を言っても無駄なところはあるので、自分は自分でそういうのは無視して、自分のブログを続けていくしかない、ということは確かだ。
そういう結論に達するまで、けっこうあっちいったりこっち行ったりしてしまった。

何かを考えるためには、情報を入れすぎないほうが良いということもある。
特に日本では過剰とも言える情報洪水の状態なので、意識的にそういったものを遮断しないと「近所のおばさんの助言」的なものがどんどん、どんどん流れ込んできてしまう。
そういう情報は、私のような無垢な青年には何かしらの影響を与えてしまう(笑)
と、言うわけで深く考えずに、自分が楽しいようにブログを続けていこうと思う。

一流には一流の、二流以下には二流以下の、存在の方法がある。

follow us in feedly Tweet
前の記事 次の記事

2 thoughts on “最近の「ブログブーム」ってちょっと・・・。”

  1. BFA より:
    2005 年 12 月 16 日 12:11 AM

    初めましてこんにちはー。

    Blogで儲ける話ですが、そりゃもちろん本を買わせるためのテクニックですよ。
    Blogで何だかお得って思わせたら業者の勝ちじゃないでしょうか。

    情報が流れすぎ、と言うよりか納得行き過ぎる結果で満足する故に
    考えると言うことをしなくなったのでは、って考えます。
    情報に惑わされない明確な意思があればいいなー。といつも情報に流されてます。

    そういう私もあまのじゃく。

  2. Rashita より:
    2005 年 12 月 19 日 3:12 PM

    >BFA
    どうも、はじめまして。こんにちは。

    一般的なユーザーが「ブログを儲けるためにやるぜ」ということになると、ブログそのものの全般的な価値というものが下がっていくような気がするんですよね。
    そういうのって一時的には盛り上がるけれども、最終的には・・・。とういことであんまり今の状況には納得できていません。

     >情報が流れすぎ、と言うよりか納得行き過ぎる結果で満足する故に
    考えると言うことをしなくなったのでは、って考えます。

    これは、確かにそうかもしれません。考えたくないがゆえに情報に浸かっているともいえるかもしれませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com