私はメモ帳の右ページしか使っていません。
これは見返した時に、「あっ、そういえば!」と追記する余白を確保するためです。アイデアのラフスケッチのようなメモを見返すと、追記したくなることって結構あるわけです。
しかし、これをカメラアプリで撮影してEvernoteに放り込んでしまうと、「固定化」されてしまいます。追記することも不可能ではありませんが、面倒さは拭いきれません。
という状況に一筋の光を当てるアプリが「TouchEver」です。現状はiPad専用。
TouchEver 1.0.0(¥85)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 1.5 MB)
Evernoteから画像ノートを抽出し、そこに手書きで書き込んで、Evernoteに差し戻すことができます。
感覚で言うと、EverPictureとSkitchを足して二で割ったような感じのアプリです。
紹介
アプリの紹介については、
Evernote内の画像に手書きメモを加えよう!iPadアプリTouchEverが登場(Punksteady)
Evernoteの画像に手書きメモを加えられるアプリ「TouchEver」をリリースしました(delaymania)
のエントリーにパスします。当エントリーでは簡単に。
こんな感じでEvernoteから画像を持ってきて、
こういう風にラクガキできます。書いたら上の象ボタンを押せばEvernoteに保存される、という簡単な仕組み。
ラクガキ自体はシンプルで、ペン、蛍光ペン、消しゴムの3つがあるだけです。ペンは12色、太さは5段階選べます。
機能的特徴
TouchEverの特徴は、
- ノートブックを選択できること
- 書き込み形式が選択できること
- アップロード時に画像の大きさを選択できること
の3つです。
ノートブックを選択する
一見すべてのノートを読み込んだ方が良いように感じられますが、それはノートの数が少ない人だけです。
実際、私はアイデアメモを残している「アイデアノート」だけを読み込みましたが、これだけでも500以上の数になっています。「EverPicture」は面白いアプリなんですが、あれは全ノートを読み込んじゃうのが難点です。
様々な情報を放り込む使い方をしている場合は、ノートブックを指定して読み込めた方が利便性が上がります。
書き込み形式が選択できること
『TouchEver』を触って、一番「おっ!」と感じたのがこの機能。
ラクガキしたノートの保存方法が
- 上書き
- 新規作成
- 追記
の3つから選べます。
この「追記」がいいですね。一回目のラクガキ、二回目のラクガキ、三回目のラクガキ、と過程を残すことができます。バックアップを残しておくとも考えられますが、単純に「過程」が残っているのってログ的に面白いと思います。なので私は「追記」をデフォルトに指定しています。
「追記」の場合は、一枚のノートにどんどん画像が追加されていく形ですが、増えていくノートを上にするのか、下にするのかを指定できると良いかもしれません。私的には最新の画像が一番上でその下に時系列に並ぶ、というのが楽しいです。
画像サイズの選択
アップロードする画像のサイズを「小・中・大・オリジナル」の4つから選択できます。用途的には大きい画像を小さくしてアップする、という使い方になるでしょう。
まあ、MB数の節約ということですね。
バージョンアップに望むところ
もともと簡単なラクガキ用途なはずなので、手書き部分の機能に関してはあまり望むところはありません。
その他の機能周りとしては、
- 複数のノートを選択したい
- ノートリストで検索したい
- 「追記」の順番を指定したい
あたりがあります。
複数のノートを選択したい
非常に単純な希望ですが、数枚のノートを選択して読み込みができると使い勝手が上がりそうです。現状一枚一枚読み込まなければいけませんが、若干手間です。数枚のノートを選択してフリックで切り替えられると楽しそうです。
ノートリストで検索したい
先ほども書きましたが、ノートが増えるとノートを探すのが面倒です。500枚のノートをスライドで見ていくのもちょっと時間がかかります。何かしらノートを見つける手段があると良いかもしれません。
「追記」の順番を指定したい
これは上で書きました。
さいごに
今のところ、手書きのアイデアメモを振り返るために使おうかなと考えています。あと、ちょっと面白い使い方が浮かんでいますが、それはちょっと実験中ということで。
しかしながらこのアプリ、「Skitch」がEvernoteからノートを引っ張ってこれる機能がつくと、raison d’êtreがいささか怪しくなってくる気がしないでもないです。その辺の差別化も課題かもしれませんね。
▼その他アプリ:
EverPicture 1.1.0(¥170)
カテゴリ: 写真/ビデオ, 旅行
販売元: Flammy Design – Masayuki Kondo(サイズ: 2.9 MB)
Skitch for iPad 1.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 9.2 MB)
4件のコメント