いよいよ年末である。
単純にカレンダーを見てみると、30,31日が金・土である。
通常ならば、ブログの更新はお休みとしているところだ。別に決めてやっているわけではないが、大体雑用を片付けるのがその曜日なので、時間の関係上そうなる。
ということは、今年の更新もあとわずかということだ。
一年を振り返って、というのはまあありきたりな話題だが今年一番最初の更新は1月2日であった。「お疲れ様、そしてよろしくお願いします。」
とこっそり手帳の紹介をしている。おそらく今年もするだろう。
このブログのスタンスは?というのはなかなか難しい質問で、あっちへいったりこっちへいったりで結局のところうまく定まっていない。社会派というには無理があるし、日記系とも言いがたい。エッセイと呼べるほど読ませる文章でも無いし・・・。
まあブログという形の中でしか存在できないブログというものであろうという気はする。
それって質問の答えには全然なっていないような気がしないではない。まあ気にしない。
もっと社会的な話に掘り下げて言っても良い気もするのだが、それってあまりDoblog的では無い気がする(何がDoblog的なのかはあやふやだが)。そう思って、別館を建ててみたものの、更新の度合いは著しく低い。そういう文章を書くには、えいやぁっという気合が必要で、毎日毎日そんな気合を入れられるほど、充実したテンションは維持できない。
なんというか、手を抜きたいところで、フッと気楽な記事が書けるこのBlogの在り方というのが一番更新がしやすい。もちろんクオリティという面では、いかがなものか、という感じがしないではないが、何も更新しないよりはマシなような気もする。
その辺は管理者の価値観の問題で、間をおいた更新でもクオリティが高ければOKと思う方がおられても全然不思議じゃない。あくまで私個人の価値観の問題であり、スタンスの形というものである。
来年以降は、どのような方向で進めていくかよくわからないが、このDoblogと少しでも長い間お付き合いできれば幸いである。
さて、年賀状も書いて出したし、手帳のアドレスも写し終えた、来年のシフトもできているし、新しいカレンダーもかけた。準備万端。あとは大掃除か・・・。
年末にボケーと考えてみる。

こんばんは。
Rashitaさんのブログのスタンス好きですよ。
来年は私も、「いきどおり(あえてひらがな)」を綴ろうかなと思っています。
来年もよろしく!
>emichan/suさん
どうも、ありがとうございます。そう言っていただけると、大変有難いです(涙)
さて、来年もよろしくお願いいたします。