R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

【レビュー】『BRUTUS 特別編集 合本 今日の糸井重里』

Posted on 2012 年 3 月 26 日 by Rashita

タイトルの通りBRUTUSの特別号。2011年4月15日号の『今日の糸井重里』のムックバージョンです。さらに過去のブルータスから吉本隆明さんのお話も合わせて紹介されています。

BRUTUS特別編集 合本・今日の糸井重里 (マガジンハウスムック)
BRUTUS特別編集 合本・今日の糸井重里 (マガジンハウスムック) マガジンハウス

マガジンハウス 2012-03-15
売り上げランキング : 763

Amazonで詳しく見る by G-Tools

以前紹介したとおり、この4月15日号の『今日の糸井重里』は購入したんですが、今回はちょっと訳あってこのムックもゲットしました。

ゲットというか、プレゼントに当選した、という形です。

帯−1グランプリ開催

本書の特別企画として、『糸井重里による、糸井重里の「帯ー1」グランプリ開催!』というものがあります。糸井さんは本の帯を結構な数書いておられるのですが、その過去の帯をずらずらと並べて、糸井さん自身が選評するというのがこの企画。

ただ、過去の作品をあまり残されていないらしく、全ての帯が入手できない。というわけで、「ほぼ日」の読者さんに「糸井さんの書いた帯の写真送ってください!」という企画がうまれ、私がそれに応募して、公正な抽選の結果、めでたくこの本をゲット、という流れです。

ちなみに、応募したのは「仕事は楽しいかね?」という本。帯には「いまの自分の状況になにかヒントはないかと探している人には、きっとおもしろく読めると思います。」と書かれています。私はこの本をかなり気に入っていて、何度も読み返しています。当然、そこに付いている帯も目にする機会が多く、上の企画を見た瞬間、すぐに「あっ!」と思いついて、その日のうちに写真を送付しました。

先ほど書いたように、半分ぐらいは知っている内容なのでたぶん自腹を切って買うようなことはしなかったかと思うので、プレゼントでゲットできたのは幸運でした。後半の吉本隆明さんの特集が抜群に面白かったので。

ちなみに「帯ー1」グランプリに輝いたのは、『快楽モノポリー講座』という本の

天使と悪魔が徹夜する!
世界で2億5000万人が夢中になっているゲーム
「モノポリー」のすべてが、ここにある。

というもの。いや、すごいですね。

個人的に面白いと思ったのが、『牛がいて、人がいて。』の

この本のタイトルは、著者がきわ
めていい加減につけたものです。
ですから謝罪の意味で本の価格
を少し割り引きしておきました。

というのと、『糸井重里の萬流コピー塾』の

100万部突破希望

というやつ。最近の本の帯で、ここまで遊んだものはほとんど見かけませんね。でも、上の帯が付いていたら、買うかどうかはともかく、ちょっと手にとって中身を見てみようという気にはなります。それがまあ帯の仕事なんじゃないかと思ったりもするわけですが、まあいいです。

その他の「今日の糸井重里」部分については、もう読んだからとパラパラ読むつもりでしたが、なんだかんだでじっくり読み込んでしまいました。糸井さんファンで前のブルータス購入していない人は、買っちゃって間違いないと思います。

吉本さんの言葉を少し

吉本隆明さんの部分については、ちょっとここでは書ききれないので割愛します。ページ数的にはそれほど分量はありませんが、立ち止まるポイントはたくさんありそうです。ちょこっとだけ紹介。

「よくわからない」というところに行く前に、やっぱり
「よくわかる」というところから
つかんでいくことが重要です。

最も重要なことは何かといったら、
自分と、自分が理想と考えてる
自分との、その間の問答です。

わからないのに
わかっているように言うことを、
とにかく計画すればいいんじゃないか。

きりがないので、この辺で。ちなみに、いくつか言葉の引用元になっている『悪人正機』という本も面白いです。

▼こんな一冊も:

悪人正機 (新潮文庫)
悪人正機 (新潮文庫) 吉本 隆明 糸井 重里

新潮社 2004-11
売り上げランキング : 239

Amazonで詳しく見る by G-Tools

仕事は楽しいかね?
仕事は楽しいかね? デイル ドーテン Dale Dauten

きこ書房 2001-12
売り上げランキング : 224

Amazonで詳しく見る by G-Tools

前の記事 次の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • ライン、ボード、カード
  • 『Re:vision』が「Kindle本夏のビッグセール」対象となりました。
  • ノートがやがてうまく使えなくなる問題
  • ノートで世界を知る、自分を知る
  • 一つの情報に、もう一度触れること
  • 執筆はメモからはじめる

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,580)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (682)
  • 1-情報ツール考察 (75)
  • 2-社会情報論 (108)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,833)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (262)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com