今回も小ネタ。
私は、Evernoteをフルスクリーンモードのカードビュー(カード小さめ)で使っています。
※Evernote for Mac(3.1.0 Beta 1)
このビューは、ノートのサムネイルがカードっぽく表示されていて、一覧性に優れながらも、ノートの中身がなんとなくわかる、といった特徴があります。
このカード(サムネイル)にはいくつかのパターンがあります。
4つのスタイル+1
次の画像をご覧ください。
あきらかに並べ方が逆だった感じが満載ですが、とりあえず右の1からいってみましょう。
1.画像1枚だけ
画像だけのノート。まるまる画像が使われています。
2.画像+テキスト
こちらは画像とテキストが混在しているノート。画像のサイズが小さくなり、頭から三行ほどのテキスト(だいたい30文字ぐらい?)が表示されます。
3.添付ファイルだけ
画像以外のファイルをEvernoteで保存すると、このようなノートサムネイルが作成されます。テキスト付きの場合は、「画像+テキスト」と同様に頭から三行ほどのテキストが表示されます。
4.テキストだけ
ごく普通のノート。表示部部分目一杯にテキストが表示されます。
5.空白・・・?
一見白紙に見えますが、これについては後述。
画像のセレクト
ここまで紹介してきて、いくつか疑問をお持ちの方もおられるでしょう。
「複数の画像が入ったノートの場合は、どの画像がサムネイルになるのか?」
「添付ファイルと画像が入ったノートの場合は?」
気になりますね?気になったら私のお仲間です。
まず後者の疑問から。これは「画像」が優先されます。添付ファイルと画像しかないノートの場合は、画像だけのノートと同じサムネイルになります。
たとえば、上のサンプルの「Seatbelts-Tank.m4r」のノートに画像をドラッグ&ドロップすると、その画像がサムネイルとして使われる、ということです。
ただ、Evernoteの別のノートから画像をコピーして、このノートにペーストしたときには、サムネイルは変わりません。一見、挙動が違うように見えますが、その場合でも例えばリターンを押して、改行を一つでも追加すると、サムネイルは変更になります。ようは、単にペーストしただけでは「サムネイル変更」のトリガーが引かれていない、ということなのでしょう。
では前者の疑問に。
「複数の画像が入ったノートの場合は、どの画像がサムネイルになるのか?」
私の試行錯誤の結果、これに対する答えは「ランダム」というところに落ち着きました。画像サイズやら追加の順番を変えていろいろ試してみましたが、法則性は見つかりません。
一枚のノートに複数の画像がある場合は、サムネイルに使われる画像はランダムで決定されます。またそのノートを編集して「サムネイル変更」のトリガーを引いてしまったら、サムネイルに使われる画像が変更されます。もちろんランダムで。
上のサンプルの2番のように、月曜日から日曜日までの画像アイコンを並べて、今日が何曜日なのかをEvernoteで確認できるようにしようと考えたことがあったのですが、この「ランダム」仕様のせいで断念しました。個人的にはわりと面白いアイデアだと思ったのですが・・・。
なんでもOKか?
さて、選ばれる画像に法則性はないと書きましたが、100%なんでもOKというわけではないようです。
それを示しているのが5番のノート。白紙のノートに見えますが、実はごく小さいサイズの画像が含まれています。
が、サムネイルには反映されていません。つまり、小さい画像はサムネイルには選択されないようです。
正確な境界線はわかりませんが、60×60の画像は無視され、90×90の画像はサムネイルに採用されました。
さいごに
リストビューを使っている人にはほとんどどうでもいい話題でしたね。
というか、カードビューを使っている人でも、どうでもいいかもしれませんが。
※2014/01/10 10:16 追記
コメントを頂きました。カスタマーサービスによると、二辺のうち、短い方が、もっとも長い画像が選択される、ということです。
この問題には私も非常に悩まされています。
以前のバージョンでは一番最初にある画像がサムネイルになっていて、それがノートを視覚的に認識する上で役だっていたのですが、今はランダムになってしまい、見るたびに異なる画像がサムネイルになるので、ノートを個別に認識し、視覚的に探しだすのが難しくなってしまいました。自分は画像ベースの資料収集にevernoteを使っているので、この問題は大きいです。
>yoichiさん
確かに画像ベースの資料収集だと、この仕様はちょっと面倒ですね。現状サムネイルを固定するには、一つのノートに画像を一つしか入れない、ぐらいしかなさそうです。バージョンアップによって変化が出てくるかもしれませんが。
カスタマーサービスに問い合わせたところ以下の回答がありました。
*****************
お問い合わせいただいた件につきまして、サムネール画像はいくつかの要因があって決められていますが、基本的には次のようなアルゴリズムで選択されます。
ノート内に複数の画像が含まれている場合、各画像の縦横どちらか小さい方の一辺を比較して、一番大きいサイズの画像が選択されます。例えば、以下のようなサイズが異なる画像が複数含まれている場合、
75(*)x100
100(*)x400
200(*)x300
600×150(*)
(*) が小さいほう
小さい方の一辺で一番大きいのが 200×300 の画像となり、サムネール画像に選択されることになります。
ノートに画像を添付する際に上記の内容を参考にしていただけますと幸いでございます。
なお恐縮ではございますが、上記法則のほか、任意の画像をサムネイルに指定する機能は実装されておりません点、何卒ご了承いただければと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
***********************
> kenshikeさん
ありがとうございます
仕様がわかり、もやもやが少しスッキリしました