R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

EvernoteのInbox整理ができる「MoveEver」が登場

Posted on 2012 年 4 月 23 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

またまたEvernote関連のiPhoneアプリが登場です。しかも、これまでとはちょっと違った方向性。

MoveEver 1.0.0(¥85)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 2 MB)

機能はすごくシンプルで、Evernoteの「とあるノートブックに入っているノートを別のノートブックに移動させる」というもの。

標準のEvernoteアプリでもノートブックの移動はできるんですが、かなり面倒です。この機能に特化したアプリを待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。

詳しい機能の紹介については、以下の二つのBlogのどちからの記事を参照してくださいませ。

Evernoteのノートを他のノートブックに移動させるアプリ「MoveEver」をリリースしました | delaymania
イケメン開発者のブログ

Evernoteハードユーザにとっての神アプリ!!超サクサクEvernoteのノートブック間移動ができるiPhoneアプリ「MoveEver」がアツ過ぎる!! | OZPAの表4
183cmのなで肩。O型のO脚の人のBlog

使用シーン

主な使い方としては、やはり「inbox」の整理、ということになるでしょうか。

inboxとは、Evernoteに取り込んだ情報を一時的に保管しておく「受信箱」のような概念で、たいていのEvernoteユーザーがその役割を担ったノートブックを作っているといっても過言ではありません(たぶん)。


放り込むのは簡単でも、それを移動させたりタグ付けしたりするのはちょっと面倒に感じるもの。その作業を移動時間の合間だとか、そういう隙間時間にやってしまえる、というのがこのアプリの特徴です。

現状の状態

が、今のところ、このアプリはノートに含まれる画像のサムネイルとタイトルしか確認できません。

これで中身が判断できるものもあれば、そうではないものもあります。

前者は、たとえばWebクリップ。ウェブクリップはたいてい「一度自分が読んで、Evernoteに保存しよう」と思ったものが放り込まれているわけですから、タイトルや画像をみれば「あぁ、これはあの記事だな」と判断し、どのノートブックに入れるのかという判断ができます。

しかし、紙のメモ帳に書いて、それをiPhoneで撮影してEvernoteに送信したノートなんかだと、タイトルはたいてい日時だけになっており、サムネイル画像だけでは中身がまったくわかりません。私の使い方だと、こういうノートもわりと多いのです。

今後のバージョンアップで、サムネイル画像の拡大や本文中身の確認などができれば、より一層インボックスの整理に向いたアプリになるでしょう。これは期待しておきます。

さいごに

これまでは、Evernoteに「入れる」あるいは「出す」という機能を持ったアプリがいくつも出ていましたが、このアプリはその中間地帯である「ノートを操作する」という作業に特化したアプリです。この辺もいろいろ目をこらすと「未開の地」が眠っているかもしれませんね。

とりあえず、今後のバージョンアップに期待の視線を熱く注ぎたいと思います。

4 thoughts on “EvernoteのInbox整理ができる「MoveEver」が登場”

  1. ピンバック: 「MoveEver」を紹介していただいたブログを紹介します | delaymania
  2. ピンバック: Evernoteの日次レビュー(ノートブック整理)が加速する『MoveEver』~私ならこうやって使います!~ | Edu Dev.net
  3. ピンバック: Evernoteユーザー必携アプリだ!シンプルで軽快なEvernoteのノートを移動させる「MoveEver」で空き時間を有効活用 * 男子ハック
  4. ピンバック: R-style » 4/23~4/28 今週のまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com