今週のまとめエントリーです。
- てんこ盛りのEvernoteインプットアプリ『EverGear』
- 【書評】『予測力 「最初の2秒」で優位に立つ!』(ケビン・メイニー ヴィヴェック・ラナディヴェ)
- NozbeのMacアプリがApp Storeに登場
- ライフハックLiveshowの第二回にも出演させていただいております。
- Evernote Devcup Meetup in 大阪に参加しました #enjpdev
- タスクカフェ@大阪(第一回)が開催されました
今週はイベントの紹介が多かったですね。イベント周りはけっこう時間を使うので、今週はゴタゴタ気味でした。来週は落ち着いて作業をしたいところです。
金曜日のエントリーにも書きましたが、来週はEvernote関係のネタ多めに投入する予定です。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
5月21日
今日の一言:行動に変化を促したければ、インプットに変化を与えてみること。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 21, 2012
そうでないとなかなか変わりません。
5月22日
今日の一言:意味は心が作りだす。だから、心が疲れているときは、いろいろ無意味に思えてしまう。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 22, 2012
なので、「何もかもが無意味」と感じたら、ちょっと休憩してみるといいです。
5月23日
今日の一言:古びない物は、何かが加えられているのではなく、たぶん何かが引かれているのだろう。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 23, 2012
ただつい人は足してしまうし、足したものを求めてしまう。
5月24日
今日の一言:高く積み上げすぎると、崩れやすくなる。急いで積み上げた場合は、特に。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 24, 2012
だから、ゆっくり積み上げていくのが大切かと。
5月25日
今日の一言:楽しそうと、幸せそうだったら、楽しそうを選びたい。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 25, 2012
皆さんはどっちでしょうか。
5月26日
今日の一言:タイマーは命綱。設定すると安心して没頭できる。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 5月 26, 2012
やってみると分かりますけども、安心感があります。タイマーは。
明日のメルマガ告知
○ジブンのトリセツ 「今後の方向性について」
行動経済学から自分の取り扱い方法について考えるコーナー。
○BizArts 「七つの習慣を読み込む vol.16」
ビジネス・アーツを考えるコーナー。『七つの習慣』についての最終回。
○春樹さんに学んでみようvol.9 「良いところを探す癖」
週替わり連載企画。今週は村上春樹さんに学ぼうというコーナーです。
○Rashitaの本棚
Rashitaの本棚から本を紹介するコーナー。今週は最近買った本を紹介します。
○エッセイ 「わからないこと耐性」
テーマなく送るRashitaの独り言のようなコーナー。○Q&A レジのセッティング
○近況報告
近況報告&雑感。
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。