R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

ちょっとした疑問、あたらしいサービスについて

Posted on 2006 年 8 月 2 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

この記事はDoblogユーザー様向けのものです。他からの閲覧者の方は笑ってご覧ください。

さて、新しく始まった、あるいは始まろうとしているサービスなんですが、一応説明があって、

1.DoblogMusicとは?
DoblogMusic(現在は実験段階のサービスです)は、Doblogに投稿された音楽に関連する
記事から、ユーザの皆様が個々にどのような 音楽の「嗜好」をお持ちであるかを解析し、
「嗜好」の近いユーザがどのような記事をかいているかを 紹介する機能を提供します。


で、まあログインすると、このDoblogMusicへのリンクが表示されるわけです。
で、まあクリックすると、Rashitaさんの嗜好分布みたいなのが、大きさの違うフォントで羅列されているわけです。で、ジャンルを一つクリックすると、アーティスト名と、それに関連した記事へのリンクがずずずいと表示されるわけです。

で、一応ユーザーの嗜好の偏りというか、コイツは何が一番好きか、というのが「嗜好解析」というもので、表示されるわけです。
で、コイツはログインしている状態ならば他のユーザーのも見れるので、なかなか他人のを見て楽しむことも出来ます。というわけで、私の訪問者リストに名前が載っている方に幾人か犠牲になっていただきましょう。(不愉快な方はコメントくだされば消去します)

一人目の犠牲者は「風に吹かれて-Blowin’ in the Wind- 」のchibisaruさんです。

Updated:08/01
音楽に関するエントリ数:79

右が「アダルト・オルタナティヴ」の嗜好理由となった「chibisaru」さんのエントリです。


「chibisaru」さんのエントリから、音楽に対する嗜好分類は以下のようです。

★ロック/ポップ
100
★アダルト・コンテンポラリー
66
☆スティング
13
☆トム・ジョーンズ
5
☆メイシー・グレイ
3
★ライト・ロック
39
☆シカゴ
16
☆ランディ・エデルマン
11
☆デビッド・フォスター
5
☆シンディ・ローパー
3
☆ケニー・ロギンス
3
☆ジョン・スチュワート
3
★アダルト・オルタナティヴ
21
☆スティング
13
☆ポール・サイモン
5
☆ドリーム・アカデミー
3
★ジャズ・ロック
18
☆シカゴ
16
☆ケニー・ロギンス
3
★ブルー・アイド・ソウル
11
☆デビッド・フォスター
5
☆ケニー・ロギンス
3
☆George Michael
3
★フォーク・ポップ
8
☆ポール・サイモン
5
☆ジャニス・イアン
3
★モダン・フォーク
3
☆ダニエル・ラノワ
3
★アート&プログレッシヴ・ロック
21
★ロック・オペラ
21
☆M a e
21
★ラテン・ポップ/テジャーノ
11
☆ジェニファー・ロペス
8
☆エンリケ・イグレシアス
3
★フォーク・ロック
8
☆ポール・サイモン
5
☆ドリーム・アカデミー
3
★インストゥルメンタル・ロック
3
☆リンク・レイ
3
★オルタナティヴ/パンク
71
★ニュー・ウェーヴ
45
☆グラハム・パーカー
39
☆ロバート・ゴードン
5
☆グウェン・ステファニー
3
★パブ・ロック
39
☆グラハム・パーカー
39
★エクスペリメンタル
16
☆トム・ウェイツ
3
★ノイズ・ロック
13
☆Paul Newman
11
☆ヘンリー・ロリンズ
3
★ポスト・ロック
11
☆Paul Newman
11
★インディ・ロック&ロー・ファイ
5
★ポスト・モダン・ポップ
3
☆Vincent Gallo
3
★ローファイ
3
☆Vincent Gallo
3
★エモ
3
☆Joan of Arc
3
★ドリーム・ポップ
3
☆ドリーム・アカデミー
3
★グランジ
3
★ポスト・グランジ
3
☆Courtney Love
3
★R&B
32
★コンテンポラリーR&B
26
☆112
13
☆ジェニファー・ロペス
8
☆エリカ・バドゥ
3
☆トニー・トニー・トニー
3
★ニュー・ジャック
24
☆112
13
☆ジェニファー・ロペス
8
☆トニー・トニー・トニー
3
★ジャズ
29
★ポップ・ジャズ
16
☆グレン・ミラー
3
☆シビル・シェパード
3
★クロスオーヴァー・ジャズ
8
☆Dave Grusin
5
☆ラロ・シフリン
3
★ジャズ・インストゥルメンタル・ポップ
3
☆スタンリー・クラーク
3
★フュージョン
11
☆デビッド・フォスター
5
☆スタンリー・クラーク
3
☆ラロ・シフリン
3
★ニューオリンズ&アーリー・ジャズ
3
★ニューオリンズ・ブルース
3
☆ドクター・ジョン
3
★ニューオリンズR&B
3
☆ドクター・ジョン
3
★バップ
3
★ハード・バップ
3
☆トミー・フラナガン
3
★ポスト・バップ
3
☆トミー・フラナガン
3
★ビッグ・バンド
3
☆グレン・ミラー
3
★ジャズ・ピアノ
3
☆ミシェル・ルグラン
3
★ブルース
8
★ピアノ・ブルース
8
☆レイ・チャールズ
5
☆ドクター・ジョン
3
★エレクトリック・ブルース
3
☆ブルース・ブラザーズ
3
★ソウル
8
★クワイエット・ストーム
5
☆Midnight Star
3
☆アレサ・フランクリン
3
★レトロ・ソウル
3
☆ブルース・ブラザーズ
3



すっげーながいっす。結構いろいろな方の記事を書かれておられるようで感服です。

では、次の方
「角瓶党」のOyaziさんの嗜好解析

Updated:08/01
音楽に関するエントリ数:47

右が「ポスト・グランジ」の嗜好理由となった「Oyazi」さんのエントリです。


「Oyazi」さんのエントリから、音楽に対する嗜好分類は以下のようです。

★ジャズ
100
★バップ
59
☆スタン・ゲッツ
12
☆クリフォード・ブラウン
9
☆ズート・シムズ
9
☆ミルト・ジャクソン
6
☆サラ・ボーン
6
☆アル・コーン
3
☆ジャッキー・マクリーン
3
☆ヒューバート・ロウズ
3
☆デクスター・ゴードン
3
☆ジョー・パス
3
☆オスカー・ピーターソン
3
☆ベニー・グッドマン
3
★ハード・バップ
47
☆マイルス・デイビス
22
☆クリフォード・ブラウン
9
☆ジョン・コルトレーン
9
☆アート・ブレイキー
9
☆セロニアス・モンク
6
☆ジム・ホール
3
☆ジャッキー・マクリーン
3
☆スコット・ハミルトン
3
☆ウェイン・ショーター
3
☆ウェス・モンゴメリー
3
☆ソニー・ロリンズ
3
☆ジ

follow us in feedly Tweet
前の記事 次の記事

7 thoughts on “ちょっとした疑問、あたらしいサービスについて”

  1. CAMUS より:
    2006 年 8 月 2 日 5:06 PM

    いいじゃないですか、まだ名前が一致しているんですから…。(^^;)

  2. karesansui より:
    2006 年 8 月 2 日 6:18 PM

    デュランダル(馬名)=デュラン・デュランと解釈されてましたよ_| ̄|○
    私にとって音楽に関係する記事はマツケンがらみしかないんですが、全然拾ってませんし>拾わないよ
    サンバって、いちおー音楽のジャンルですよねぇ・・・。

  3. Rashita より:
    2006 年 8 月 3 日 3:58 PM

    >CAMUSさん
    確かにまだ、アーティスト名という点で一致している分だけマシかもしれません。
    しかし、あのバナーはちょっと無いですよね・・・。

    >karesansuiさん
    デュランダル(馬名)=デュラン・デュランは笑えますね。おそらくお茶目なネタなんでしょう(笑)

  4. chibisaru より:
    2006 年 8 月 3 日 4:27 PM

    うっひゃーーーーー。私だってまともに見てないのにこんな風にまとめていただいて感謝かんしゃ(^o^;
    私の記事の何が音楽なんだろうと思ったら、映画のレビューに音楽担当の名前を書いているからだったようです。音楽の記事なんかほとんど書いてないのにねぇ(笑)
    そういえば、映画音楽は多種多様にわたっているのでこうなるのもしょうがないかと・・・
    それにしても、調べるのも大変だったでしょう(=_=;)

  5. Rashita より:
    2006 年 8 月 3 日 4:37 PM

    >chibisaruさん
    なかなか楽しく拝見させてもらいました。一応いろいろな方のを見たんですが、chibisaruさんのとこは「かなり多い」部類に入ってました(笑)

    しかし、音楽記事を書いていないのにピックアップされるというのは、今後このサービスの課題になっていくんでしょうね。

  6. 梟の目 より:
    2006 年 8 月 4 日 12:27 AM

    洋楽については書いた記憶はほとんどないのに複数のジャンルが存在するのはなぜ?
    しかも邦楽が一つもないなんて、私にはほとんど無価値ですorz

  7. Rashita より:
    2006 年 8 月 4 日 11:46 AM

    >梟の目さん
    まあ、このサービスは関係ない人には全然関係ないですね。まあ洋楽に関するブログもいろいろありますので、人それぞれというところでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com