以下の記事で存在を知り、さっそくダイソーに駆け込んできました。
ダイスキンダイアリー,略してダイダイ(tadachi-net 出張所)
そしてダイソーのMoleskineことダイスキンがベースになったと思わしきデザインの,2013年のマンスリー手帳を発見.調べてみたら,9月の中旬くらいに出ていた模様.
私が購入したのはB6版。当然105円です。
内容はごくシンプルなもの。大きく3つに分けられます。
1)月間カレンダー(2013年1月〜12月)
2)メモページ
3)パーソナルデータページ
月間カレンダーは見開きで一ヶ月分。土曜日は青、日曜日と祝祭日は赤と標準的なデザインです。左側にちょっとしたメモ欄も常備。ただ六曜はありません。
続いてメモページ。これが手帳の大部分を構成しています。上の記事によると84ページ分あるそうです。ページはリーガルパットのようなデザインになっています。
最後にパーソナルデータページ。一番最後のページです。基本的な情報を書き込むことができます。
たとえばこんな使い方
ぱっと思いつくのが、「デイリータスクリスト」としての使い方です。メモページに「その日やること」をリスト形式で書き並べ、実行したら消していくというスタイル。たとえば、左側をタスクリスト、右側をそれを補佐する情報欄として使う、という方法もあるでしょう。
しかし、こう使ってしまうと、明らかにメモページが足りなくなります。一年間は耐えられそうにもありません。
が、もう一冊買えばすむ話です。なにせ一冊105円。仮に一年間で4冊使い潰しても420円。圧倒的な低コストです。既存の手帳(一年間使い続ける)のイメージではなく、カレンダーがついているノートという風に捉えると、いろいろ活用法が見えてくるかもしれません。
2件のコメント