今週のまとめエントリーです。
いろいろ書きたいことが、書けました。来週もぼちぼち書いて生きます。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
1月14日
今日の一言:真実は一つかもしれないが、正解は問題の数だけある。それに正解に至る道も山ほどある。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 1月 14, 2013
問題の数だけ、あるいは問題の捉え方だけ正解に至るみちはあります。アイデアの視点を狭くしないように気をつけないと。
1月16日
今日の一言:基本はシンプルに、応用は多様性を持って。これを逆にしてはいけない。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 1月 16, 2013
基本は徹底的に、おどろくぐらいシンプルにしたほうがいいです。というか、シンプルでないものは基本とは呼べないですね。
1月18日
今日の一言:単純化するのが問題なのではなく、それをしたことに気がつかないのが問題だ。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 1月 18, 2013
物事を理解しやすくするために単純化するのは有効な手段です。しかし、単純化している、つまり複雑な要素を一時的に取り除いているということを理解していないと、痛い目にあいます。
1月19日
今日の一言:目標は変わってもいい。ただ、姿勢はなるべく維持していたい。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 1月 19, 2013
目標なんて、バンバン変わってもいいんじゃないでしょうか。でも、それにどう向かっていくのか、という姿勢は変わらないほうがいいかもしれません。
今週のその他エントリー
ジャムスタ
Macの「PopClip」
Evernote for mac 5.0.5 beta
EvernoteのCheckboxをAppleScriptで追加
Я-Style
Aaronのアドバイス
Aaronの「生産的になろう」
創造的であるための33の方法
創造的であるための8つのカテゴリ
クリエイティビティ・ヘックスver01
[アイデア]未来のアウトライナー
発想エレメント法(仮)
アイデアをカードにして、デッキを作るiPadアプリ「アイデアデッキ」
ヘクトシートver01
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○BizArts 「シンプル健康管理」
仕事の技術について考える企画。『減らす技術』を読み込んでいます。○Dr.Hack #010
ハカセと僕のHackストーリー。○Evernote四方山話vol.17 「記憶について」
Evernoteについての様々なお話を綴る企画です。○コンビニのオシゴトvol.11 「コンテンツ思考」
コンビニ店長のオシゴトを紹介するコーナーです。
○Rashitaの本棚 『55歳からのハローライフ』(村上龍)
Rashitaの本棚から一冊紹介するコーナー。新刊あり古本あり。○企画のタネ vol.02
現在温め中の企画案などを少しご紹介。
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。