今週のまとめエントリーです。
なんかいろいろ書いていますね。来週辺りから新刊の告知も含めて、販促周りの動きを進めていきたいと思います。乞うご期待。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
3月4日
今日の一言:コントロールしえないものぬ抗っても、無力感しか得られない。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 2013年3月4日
コントロールできないものはできないと割り切って、後は自分の反応なり、その後の対処に力と意識を注いだ方が賢明です。問題は、何がコントロールできるものかをどうやって見極めるかですね。
3月6日
今日の一言:見上げればキリがないし、地面はいつまでたっても地面だ。適度な視点の高さ、というのがあるのだろう。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 2013年3月6日
で、首をまっすぐ前に向けるにも、それなりの筋力が必要になってきます。
3月7日
今日の一言:賭けるというのは、負ける可能性をも受け入れる、ということ。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 2013年3月7日
ということを理解していないと、後悔はより大きいものになるような気がします。
3月9日
今日の一言:克己には、際限がない。
— 倉下 忠憲さん (@rashita2) 2013年3月9日
自分で自分を乗り越えた先には、やはりその乗り越えた自分を乗り越えるという壁が待っていて、エンドレスループです。克己もほどほどぐらいが良いのかもしれません。
今週のその他エントリー
ジャムスタ
昨日の日付を得る(AppleScript)
VLOOKUP関数(Googleスプレッドシート)
特定の文字列の場所を探すoffset (AppleScript)
個別ページ作成
Я-Style
[iPad]OutLine Coach
日本語書籍の発売が開始されたようなので、iBookstoreを覗いてみた
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○BizArts 「チェックリストを使う」
仕事術系の本を読み込むコーナー。『スマホ時代のタスク管理「超」入門』を読み込んでいます。○「Dr.Hack #014」
僕とハカセのハックストーリー。小説風味のお話です。○エッセイ 「小さな、でも確かな物語」
○Rashitaの本棚 『考える生き方』(finalvent)
Rashitaの本棚から一冊紹介するコーナー。新刊あり古本あり。○コンビニのオシゴト vol.15 「びっくり展開」
コンビニ店長のオシゴトを紹介するコーナー。○企画のタネ vol.7 販促アイデア
現在温め中の企画案などを少しご紹介。
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。
▼Coming soon…
ソーシャル時代のハイブリッド読書術 |
|
![]() |
倉下 忠憲
シーアンドアール研究所 2013-03-26 |
コメントを残す