「靖国」を忘れない 2005 年 7 月 16 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita [関連したBlog]まあこういった話に正面きってぶつかっていくとたまにとんでもない壁にぶつかることが […]
ロンドン同時多発テロに思う。 2005 年 7 月 8 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita ロンドンで同時テロ 37人死亡、負傷者700人以上(朝日)ロンドン中心部で7日午前、地下鉄車両やバス […]
コミュニケーションの必要ない社会 2005 年 4 月 11 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 切込さんの『「各論全員否定」の社会学』にトラックバック」TB先から大量に引用しているので、先にそちら […]
生き方としてのニート 2005 年 3 月 30 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 極東ブログさん「おそらく40歳くらいから始まる第二の人生」にトラックバック。話の前ふり部分のところで […]
オウムと日本の傷 2005 年 3 月 21 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 戦後の日本が抱えたトラウマが一気に噴出したような象徴的な事件。私はあの地下鉄サリン事件をそのように捉 […]
「理由」を考えることよりも 2005 年 2 月 20 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 未成年が凄惨な事件を起こす。それは大抵もはや取り返しのつかない事件である。どうしてそんなことを、とそ […]
「働く」を考える 2005 年 1 月 18 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 改めて考えるまでも無いかもしれないが、「働く」ことに対する価値観というのは人それぞれ違っている。ある […]
繋がる輪、あるいは中継点としての人間 2005 年 1 月 15 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 人生そのものには価値なんてはじめから無い。と、断言してしまうのはなかなか難しい。だが、無いんだから仕 […]
戦争を否定する力 2004 年 6 月 30 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 6月も本日が最終日なので、この一ヶ月で考えたことをまとめていきたいと思う。■現状の認識日本という国の […]
日本からみた「平和」 2004 年 6 月 29 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 6月も今日を含めてあと2日。とりあえず、戦争について、あともう少し考えていきたい。平和という言葉の定 […]
集団的自衛権と日本のスタイル 2004 年 6 月 28 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 小泉首相が、憲法の改正によって、米軍が攻撃された場合に、自衛隊も共同して動ける「集団的自衛権」を認め […]
めまぐるしく変化する社会の状況の中において、その状況に対応できないでいる大人たち 2004 年 6 月 27 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 今、日本が抱えている問題の多くは、このことが原因ではないかと思う。つまり、タイトルの通りだ。科学技術 […]
戦争が起こらない世界で人はどう生きていくのだろうか?4 2004 年 6 月 23 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita いままでのエントリーで、人間社会と戦争との関係を考えてきた。私は、すくなくとも今までの歴史において戦 […]
「他者」の受容 2004 年 6 月 23 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita [関連したBlog]NonbeiさんのTBを読んで思ったこと、自分のエントリーに対して補足すべきこと […]
「自分」の居場所 2004 年 6 月 19 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 昨日でやっと、忙しかった用事が一段落したので落ち着いてエントリーをかける業況になった。(と大げさな書 […]