シゴタノ!の方では何度か取り上げた「Gingko」。 新しいワードプロセッシング体験「Gingko」 Gingkoのテンプレート紹介と面白そうな使い方 あたらしいワードプロセッシング・ツールとしても興味深いものがあります
続きを読むタグ: 電子書籍
【告知】一冊目の電子書籍の無料キャンペーンを実施しております!
本日は9月5日。私の妻の誕生日です。 というわけで、妻の誕生日記念に電子書籍の無料セールを行うことにしました。対象は以下のエッセイ集。メルマガのエッセイをまとめた短い本です。 赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM
続きを読む新刊『Category Allegory』が発売になりました
「月刊くらした」計画第三弾。 Category Allegory 倉下忠憲 R-style 2014-06-24売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 6月は、ショートショート集をお送りし
続きを読むセルフ・パブリッシングまわりのあれこれ
2013年の1月ごろに「電子書籍についてのあれこれ(2)」なんて記事を書いたのだが、ここ最近、自己出版のアラウンド・ビジネスが少しずつ生まれているようである。 それは、基本的には良いことだろう。いくつかの選択肢はあった方
続きを読む『月刊群雛2014年07月号』に寄稿しました
本日発売の『月刊群雛』にゲスト寄稿させていただきました。 月刊群雛 (GunSu) 2014年 07月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 米田淳一 雪音詩織 竹島八百富 東杜来 しんいち 澤俊之 Yuki T
続きを読む「世界設定」をクリエイティブ・コモンズで売る
クリエイティブ・コモンズについて調べていたら、ふと思いついたことがある。 それについて書く前に、まずクリエイティブ・コモンズについて書いておこう。 クリエイティブ・コモンズ クリエイティブ・コモンズ(Creative C
続きを読むエッセイ集を作るときに、Scrivenerがめちゃ役に立ったよ、という話
二冊目のエッセイ集ですが、一冊目と違い「ジャンル分け」を行いました。 遠くて近い場所、近くて遠い場所 (WRM エッセイ集) 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-05-29売り上げランキング : 26430 Amazonで詳し
続きを読む【告知】publissにて、電子書籍関係の連載をはじめます
先日@goryugoさんが 自分で電子書籍作って売ってみるよ、ってのを連載しながら実際に電子書籍を売ってみようと思います(goryugo.com) で、publissでの連載を紹介されていました。 電子書籍を作り始めると
続きを読む二冊目の電子書籍の製作手順(5) 〜mobiとazkのプレビュー方法〜
前回まで: 二冊目の電子書籍の製作手順(1) 〜EPUBファイル作りの大きな流れ〜 二冊目の電子書籍の製作手順(2) 〜Scrivener→「でんでんコンバーター」のちょっとしたコツ〜 二冊目の電子書籍の製作手順(3)
続きを読む二冊目の電子書籍の製作手順(4) 〜zipとEPUBの行き来の注意点〜
前回まで: 二冊目の電子書籍の製作手順(1) 〜EPUBファイル作りの大きな流れ〜 二冊目の電子書籍の製作手順(2) 〜Scrivener→「でんでんコンバーター」のちょっとしたコツ〜 二冊目の電子書籍の製作手順(3)
続きを読む二冊目の電子書籍の製作手順(3) 〜でんでんコンバーターを使う〜
前回まで: 二冊目の電子書籍の製作手順(1) 〜EPUBファイル作りの大きな流れ〜 二冊目の電子書籍の製作手順(2) 〜Scrivener→「でんでんコンバーター」のちょっとしたコツ〜 前回は、Scrivenerからでん
続きを読む二冊目の電子書籍の製作手順(2) 〜Scrivener→「でんでんコンバーター」のちょっとしたコツ〜
前回まで: 二冊目の電子書籍の製作手順(1) 〜EPUBファイル作りの大きな流れ〜 今回は、Scrivenerからでんでんコンバーターへの流れを紹介します。 テキストファイルの準備 まずは、送り先の「でんでんコンバーター
続きを読む二冊目の電子書籍の製作手順(1) 〜EPUBファイル作りの大きな流れ〜
先日発売した以下の電子書籍。 遠くて近い場所、近くて遠い場所 (WRM エッセイ集) 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-05-29売り上げランキング : 2039 Amazonで詳しく見る by G-Tools Amazon
続きを読むHagoromoでEPUBファイルを作ってみる
先日HagoromoというMacのエディタを紹介しました。 Hagoromoカテゴリ: 仕事効率化, ビジネス Macのエディタ「Hagoromo」に注目しています(r-style) 私が注目しているポイントは3つ。 •
続きを読む「月刊くらした」計画への道のり
先日お伝えしたとおり、以下の本を発売しました。 BizArts: 仕事を前に進める23の技術 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-04-25売り上げランキング : 600 Amazonで詳しく見る by G-Tools 201
続きを読む