求めていたのはほぼ日手帳のday-freeだったのかもしれない 2019 年 10 月 28 日 Rashita 今年も書店に手帳が並ぶ季節になった。ワクワクしながらそれらを手にとっていたのだが、ピンとくるものはな […]
最近はモレスキン・ラージを復旧中 2018 年 12 月 18 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita ここのところミニノートばかりを使っていたのですが、ふと思い立ってストック置き場からモレスキン・ラージ […]
無印のハードカバーノートを微改造 2018 年 10 月 22 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita ひさびさに無印良品でノートを買いました。 モレスキンっぽいノートです。ムジスキンとでも呼べばよいので […]
情報カードは「くれ」るんです 2018 年 6 月 6 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 情報カードの特性はいろいろあるかと思いますが、その一つに「くる」ことがある。 そんなことを以下の動画 […]
普段使いのノート:作業机のお伴編 2018 年 6 月 2 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 以下の記事を読みました。 ノートとしてもメモ帳としても使える超ド良いA6サイズは至高の使い心地 | […]
ダイソーの情報カード 5×3サイズ 2018 年 1 月 27 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 先日「B6サイズ」を記事で紹介したところ、まったく同じタイミングで別のブログでもカードが紹介されてい […]
モジュール式ジャバラノートと付箋でアイデア管理 2017 年 7 月 13 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 実物をご覧頂ければ話は早いでしょう。 簡単ですね。付箋を貼り付けるためのノートがあり、そこに付箋を貼 […]
無印ノートカバー、情報カード、ひらくPCバッグ 2016 年 5 月 10 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita かな〜り昔に紹介した無印良品のノートカバー。 R-style » 無印のノートカバーを購入したので、 […]
名刺バインダーによるアイデア管理の難点 2016 年 4 月 29 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 本棚を整理していたら、昔のノートがいろいろ出てきました。中にはこんなバインダーも。 名刺入れなんです […]
なぜなに”知的生産” 〜カードのサイズ〜 2016 年 4 月 19 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 3 2 1 どっか~ん! なぜなに”知的生産”~! 「お〜いみんな〜、集まれ〜。なぜなに”知的生産” […]
なぜなに”知的生産” 〜カード・システムとこざね法〜 2016 年 4 月 12 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 3 2 1 どっか~ん! なぜなに”知的生産”~! 「お〜いみんな〜、集まれ〜。なぜなに”知的生産” […]
なぜなに”知的生産” 〜情報カードとカードシステム〜 2016 年 4 月 11 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 3 2 1 どっか~ん! なぜなに”知的生産”~! 「お〜いみんな〜、集まれ〜。なぜなに”知的生産” […]
成長する構想メモマップ 2016 年 4 月 4 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 次の電子書籍のコンセプトを考えていたんですが、どうにもうまくまとまりません。 付箋やらカードやらでア […]