「そうだ、タスク管理についていくつか集中的に書こう」 と突然思いついたので、デイリータスクリストに使えそうなアイデアを書き出しました。 とりあえず、その日にネタの一つは使い終えたので、残りはストックとなります。テキストす…
タグ: バレットジャーナル
WorkFlowyでバレットジャーナル
「Evernoteでバレットジャーナル」、「Scrapboxでバレットジャーナル」とくれば、もちろん残すはWorkFlowyでバレットジャーナルです。 ただし、前二つがノート系ツールであり、ページという単位を持っているの…
Scrapboxでバレットジャーナル
Evernoteでバレットジャーナルができるなら、Scrapboxだってできるだろう。 【書評】『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』(ライダー・キャロル) – R-style 上の本を参考にちょっとセットアップし…
Evernoteでバレットジャーナル
私は「ノートは最高」派なので、デジタルとアナログに貴賎は設けない。 だから、バレットジャーナルをEvernoteでやってみたらどうなるか、みたいなことをすぐさま考えてしまう。 【書評】『バレットジャーナル 人生を変えるノ…
【書評】『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』(ライダー・キャロル)
つまり、ノートは最高なのである。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 posted with amazlet at 19.04.22 ライダー・キャロル ダイヤモンド社 売り上げランキング: 89 Amazon.c…
バレットジャーナルについて
バレットジャーナルの本が4月18日に発売されるようだ。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 posted with amazlet at 19.04.16 ライダー・キャロル ダイヤモンド社 売り上げランキング: …
【書評】「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
本書を見て、最初に思ったのが「なぜ、「箇条書き手帳」ならうまくいくのだろうか」という疑問である。これは「メモ」の研究において、重要なファクターになりそうな予感がある。 そうした疑問を抱えながら、本書のページをめくってみる…
バレットジャーナルとEvernote
タスク管理とライフログを1冊にまとめたバレットジャーナル手帳の中身公開 | ごりゅご.com 最初見たとき、「えっ、ごりゅごさんにしてはえらく細かいことやっているんだな」と思ったら、冒頭に「@haruna1221の手帳の…
Bullet Journalとは何か。
Getting Started – Bullet Journal ■ Bullet Journalとは何か。 ノート術のフレームワークである。主にセルフマネジメントの用途で用いられるので、日本では手帳術に位置…