隔絶された個と、ゆるやかなその連帯[今日の情報カードより] 2015 年 2 月 10 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 集団に違和感を感じる個は、その個を保つために集団から離脱する。そうしないと、集団に飲み込まれ、個が融 […]
人類の保存欲求[今日の情報カードより] 2015 年 2 月 4 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 人類は言葉を作り”意味”を保存した。文字を作り、その言葉を保存した。 たいまつで火を保存し、農耕で食 […]
変化多き時代におけるアプローチ 2012 年 4 月 26 日 (2019 年 6 月 23 日) Rashita 最近、読んだ三冊の本があります。 人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級 […]
「激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」の雑感 2010 年 3 月 25 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 2010年3月22日午後10時から放送された NHKの放送記念日特集「激震 マスメディア ~テレビ・ […]
引きこもりという現象(1)~東京都の引きこもりが2万5000人~ 2008 年 2 月 24 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 都内の引きこもりが2万5000人と推計 東京都の調査で(産経新聞) 東京都内の引きこもりの若者が、約 […]
体のリズムが刻めない人々 2007 年 11 月 13 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 産経新聞の特集になかなかおもしろそうなのがあった。(記事はこちら)「溶けゆく日本」というタイトルで、 […]
この国の行き先 2007 年 10 月 19 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 出先にノートPCを持ってきたのは良いが、マウスを忘れたので、ニュース記事の切り張りはちょっとめんどく […]
長崎原爆の日に思う 2007 年 8 月 9 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 2007年8月9日。62回目の長崎原爆の日である。われわれはこの日に一体何を思うべきなのだろうか。長 […]
国家の機能 ~カンバスは白紙たるべきか~ 2007 年 8 月 2 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 6月の失業率3.7%、有効求人倍率も3カ月連続で上昇総務省が31日発表した6月の完全失業率(季節調整 […]
社会を基礎つくる力、その欠落 2007 年 7 月 2 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita さまざまな問題が持ち上がる日本の社会。複雑さがそれ自体で自立しているかのようにどんどんと厄介さを含ん […]
6月の頭に思う。 2007 年 6 月 2 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita さて、6月である。夏という季節を意識してしまうように気温の高い日がぼちぼちと出てきている。まあ、どの […]
山口母子殺害差し戻し審 2007 年 5 月 27 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita あんまりこういう記事を書くのは好きではないんですが、今後裁判と国民との距離が近づくことですし、一応書 […]
五月病祭、望むべき社会の形、As you like 2007 年 5 月 23 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 「もう我慢の限界だ」 フリーター労組がデモ、福岡で福岡市の天神・大名地区の路上で19日、フリーターな […]
脱出口としての戦争 2007 年 5 月 17 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 福島母殺害:「戦争起これば人殺せる」少年が供述福島県会津若松市で高校3年の少年(17)が母親(47) […]