R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

タグ: 手帳術

ほぼ日カズンをこう使う!企画:第五回: 1日ページ

Posted on 2009 年 12 月 26 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

これまでの流れ ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第一回:各ページの紹介 ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第二回:年間インデックスページ ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第三回:月間カレンダー ・ほぼ日カズンをこう使う!企…

Read more

ほぼ日カズンをこう使う!企画:第四回: ウィークリーカレンダー

Posted on 2009 年 12 月 25 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

ここまでの流れ ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第一回:各ページの紹介 ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第二回:年間インデックスページ ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第三回:月間カレンダー さて、カズンを選んだ理由の一…

Read more

ほぼ日カズンをこう使う!企画:第三回:月間カレンダー

Posted on 2009 年 12 月 23 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

一応これまでの流れを ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第一回:各ページの紹介 ・ほぼ日カズンをこう使う!企画:第二回:年間インデックスページ 今回は月間カレンダーについて。普通の手帳にも標準的についているこのページ。いっ…

Read more

ほぼ日カズンをこう使う!企画:第二回:年間インデックスページ

Posted on 2009 年 12 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

さて、今日は前回からの流れで、「書店別美女率ランキング」(元ネタ)もとい、ほぼ日カズンの使い方を紹介していきます。今回はマンスリーページ。といっても、この名前は私が勝手に付けた物なので、正式な名称ではありません。ほぼ日で…

Read more

ほぼ日カズンをこう使う!企画:第一回:各ページの紹介

Posted on 2009 年 12 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

今日は12月21日で、来週は12月28日です。12月28日になると、来年のほぼ日カズンのウィークリーのページが使えるようになります。ちょうどそのタイミングが手帳切り替えの時期としては適切だろうと思い、現在切り替えの準備中…

Read more

2009年ほぼ日手帳には何を書いていたのか

Posted on 2009 年 12 月 8 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

さて、徐々に今年も終わろうとしています。それはつまり来年の手帳(私の場合ほぼ日カズン)が迫ってきているということでもあります。年末までには来年の手帳の使い方をまとめたいと思っていますが、とりあえず2009年はどのように使…

Read more

Are you エセハッカー!? ~「成果を出す人の実践 時間活用術」を読んで~

Posted on 2009 年 12 月 6 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

日経BPムック 実践 時間活用術   実践 時間活用術 時間をいかに「活用」するか、という視点でアソシエの記事がまとめられた特集号。 企画は以下の四つ 「朝活」で人生を変える! 最新スピード仕事術 超集中仕事術 最強の行…

Read more

手帳の使い方に関しての雑感

Posted on 2009 年 11 月 27 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

さて、そろそろ11月も終わりを告げ、12月がやってこようとしています。 すでに来年の手帳を手にしておられる方も多いことでしょう。 手帳の中には12月から使える物もあります。新しい手帳に向かう前に、手帳の使い方と向かい合っ…

Read more

「ほぼ日手帳」のすごさ~アソシエ11月3日号を読んで~

Posted on 2009 年 10 月 20 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

普段は買わないのだが表紙の「手帳活用術」という特集の見出しに惹かれて日経ビジネスアソシエ11月3日号を購入。 特集のフルタイトルは「大発掘!読者のスゴ技、達人の最新テク 手帳活用術2010」。 日経ビジネスアソシエ 20…

Read more
  • Previous
  • 1
  • 2

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • ノートがやがてうまく使えなくなる問題
  • ノートで世界を知る、自分を知る
  • 一つの情報に、もう一度触れること
  • 執筆はメモからはじめる
  • ブログ死すとも文章は死せず
  • Heptabaseが示す思考ツールの未来

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,580)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (682)
  • 1-情報ツール考察 (74)
  • 2-社会情報論 (108)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com