R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

タグ: CategoryAllegory

ダメダス王の手

Posted on 2020 年 3 月 9 日 by Rashita

王は願った。望むものをすべて欲する力を。 神は与えた、すべてを手に入れる力を。わずかな呪いと共に。 王は欲するものをなんでも手に入れることができた。おのが権力を超えるものでさえ、それは可能だった。 あふれんばかりの黄金、…

Read more

ダメダス王の手

Posted on 2019 年 8 月 26 日 by Rashita

男は欲した。手にできるものはなんでも欲した。そのためなら、あらゆる努力も呪術もいとわなかった。 やがて、彼は神に願った。もともと彼は恵まれておらず、手にできるものはあまりにも少なかった。神に願うしかなかった。 神は彼の願…

Read more
categoryallegory

カレーの美味しい和菓子屋

Posted on 2019 年 8 月 6 日2019 年 8 月 6 日 by Rashita

二代目が継いだばかりの和菓子屋はあいかわらず美味しかった。技は引き継がれ、新しい技法も試されている。将来にも期待ができそうだった。 二代目は、美しく若い女性と結婚していた。料理研究家ということで、道は違えど通じる何かがあ…

Read more

信号機

Posted on 2016 年 8 月 5 日 by Rashita

二人の男がいた。二人は同じ道を使って出勤していた。 二人はちょうど同じ信号に引っかかった。二人は、同じものに気がついた。 「おっ、なんだ。あの信号機に木の枝が引っかかっているじゃないか。見えにくい。一体なんだ。誰が俺の邪…

Read more

確信というウィルス

Posted on 2016 年 7 月 22 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

私は正しい。 私は間違っている。 私は賢い。 私は愚かしい。 私は正しい。 私は間違っている。 私は、自分が正しいと考えている。 私は、自分が間違っていると考えている。 私の考えは正しい。 私の考えは間違っている。 ん?…

Read more

『残念ながら、あなたは救われません』

Posted on 2016 年 7 月 8 日 by Rashita

「残念ながら、あなたは救われません」  男は予言者のように物々しくそう言った。  「えっ、本当ですか」  言われた男は聞き返した。中年ぐらいだろうか。苦悩が皺となって顔に刻まれている。  予言者のような男は、静かに頷いて…

Read more

二つの島

Posted on 2016 年 2 月 6 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

二つの島があった。そう遠くもなく、そう近くもない。そんな二つの島があった。 それぞれの島には、それぞれの住民がいた。そこには似ていながらも、確固とした固有の文化が育っていた。 住民たちは、自分たちの島で生活しながら、たま…

Read more

門の開いた町

Posted on 2016 年 1 月 20 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

 その町の門は開いていた。  大きな門ではない。それでも城壁の所々には人が行き来できる空間があった。  あまり大きくない門と同じように、その町も大きくはなかった。こぢんまりとではないせよ、中央都市とは比べものにはならない…

Read more

動く歩道

Posted on 2015 年 6 月 29 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

ウィーン。ウィーン。 「やっぱり、動く歩道は楽だね」 「なにせ、まったく歩かなくていい」 「楽チンは正義」 「おっ、なんか門が見えてきた」 「だいじょぶじょぶ。こうして乗っておけば、自動的にくぐり抜けてくれるよ」 「だね…

Read more

イノベーター / Kejserens nye Pillar

Posted on 2015 年 6 月 17 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

「なにこのでっかい木は。えっ、柱っていうの? 知らない、知らない。だいたい邪魔でしょ。家の中にこんなでっかいものがあったら。えっ、屋根を支えている? そんなの古い考え方だよ。アンシャンなレジームだよ、ほんとに。そういう考…

Read more

個性的

Posted on 2015 年 2 月 19 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

「はい、授業をはじめます。教科書5ページを開いてくださいね。 今日みなさんに覚えてもらいたいのは、≪みんな違って、みんないい≫という言葉です。ええ、良い言葉ですね。先生、最初この言葉を見たとき感激して泣いてしまいました。…

Read more

「旅立ちの日 2」

Posted on 2015 年 1 月 15 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

「勇者や、起きなさい」 その日、母親から起こされ、自分が勇者であることを知った若者が世界中に溢れた。人類勇者化計画。魔王の侵攻を恐れる国王たちが集い、一気に戦力をアップするための方策を三日間の会議で作り上げた。その成果が…

Read more

空っぽのグラス

Posted on 2013 年 5 月 18 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

情報消費は楽しい。 情報消費は低コスト。 情報消費は疲れない。 望むなら、四六時中、情報消費の浴槽に浸かっていられるのが現代。 情報消費は楽しい。でも、情報消費は楽しくない。 ときどき。ほんとに、ときどき、ふっと薄ら寒い…

Read more

当たり前のセイギのヒーロー

Posted on 2012 年 12 月 15 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

「隊長、これを」 僕が白い封筒を差し出すと、隊長は灰色の眉をひそめた。HBの鉛筆を装着したコンパスでスッと引かれたような目も決して笑ってはいない。 「どうしても変わらないのか」 隊長の視線は封筒に向けられたままだ。辞表、…

Read more

ポイントカード

Posted on 2012 年 10 月 5 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

「合計一点で、3980円になります。ポイントカードはお持ちでしょうか?」 5000円札をさっと出してお釣りを待つ私に、店員がお馴染みのセリフを投げかけてくる。彼は一体このセリフをどのぐらい繰り返してきたのだろうか。 「い…

Read more
  • 1
  • 2
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com