iOSの「ショートカット」アプリについて、実際にいろいろ作りながら学んでいく連載記事です。 実践的入門 まずは概要について。 iOSのショートカットを学ぶ1 次に既存のショートカットの改造を。 iOSのショートカットを学…
タグ: iOS
iOSのショートカットを学ぶ9
前回:iOSのショートカットを学ぶ8 前回は、「FastEverもどき」のアレンジバージョンをいろいろ考えてみた。今回は、別のアプローチにチャレンジしてみよう。 やりたいのは、特定のノートへの追記である。具体的に言えば、…
iOSのショートカットを学ぶ8
前回:iOSのショートカットを学ぶ7 前回で、「FastEverもどき」ができた。非常に簡素だが、一応即座にEvernoteにメモは送れるようになった。これはこれで便利であろう。 というわけで今回は、入力の部分をカスタマ…
iOSのショートカットを学ぶ7
前回:iOSのショートカットを学ぶ6 前回は、入力したテキストの一行目だけを取り出すことに成功した。ただ、その手順を踏んでしまうと、今度は本文全体がスムーズには取り出せなくなる。 どうするか? 変数の設定 やり方はいろい…
iOSのショートカットを学ぶ6
前回:iOSのショートカットを学ぶ5 さて、さっとメモを送るだけの「FastEverもどき」はできた。ただし、ノートのタイトルが本文すべてになっている。これをなんとかしたい。 今回はその改造をやってみよう。 流れ まず、…
iOSのショートカットを学ぶ5
前回:iOSのショートカットを学ぶ4 前回までは既存のショートカットの改造を行っていたが、今回からゼロベースでショートカットを組み立てていく。最初の目標は、「FastEverもどき」だ。 動作の流れ まず、流れをイメージ…
iOSのショートカットを学ぶ4
前回:iOSのショートカットを学ぶ3 さて、前回の解答からである。 答えは、シンプルだ。「次の場合」の中にもう一つの「次の場合」を入れる。そうすることで、「http://が含まれているかどうか」を判断した後で、「http…
iOSのショートカットを学ぶ3
前回:iOSのショートカットを学ぶ2 まずは、前回の課題の答えから。 正解は、5個目に出てくるアクション「テキスト」の中身を (•_•) ( •_•)>⌐■-■ (⌐■_■) から (•_•) ( •_•)>⌐□-□ (…
iOSのショートカットを学ぶ2
前回:iOSのショートカットを学ぶ1 まず、めちゃくちゃ簡単な「改造」からやってみよう。 使うのは「サングラスをかける」。ギャラリーの検索ボックスに「サングラス」と入れれば出てくるだろう。 まずは、これを取り込む。 ※「…
iOSのショートカットを学ぶ1
iOSのショートカットについて学んでいく。 まず、ショートカットとは何か? ショートカット ユーザガイド – Apple サポート ショートカットは、Appでの1つまたは複数の作業をすばやく完了するための機能…