MacにSiriがやってきた。使ってみた。 2016 年 9 月 22 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita macOS Sierraにて、ついにSiriが導入されました。 詳しい話は以下の記事を参照ください。 […]
ScrivenerにiOSアプリが登場。さて、ファーストインプレッションは 2016 年 7 月 21 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 統合執筆環境ツールであるScrivenerにiOSアプリが登場しました。iPhoneあるいはiPad […]
「MemoFlowy」はWorkFlowyにおけるFastEverではない 2015 年 12 月 7 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 「新しいアイデアは、狭間から生まれる」 というのは、誰でもない私の言葉なのだが、わりと良い線をいって […]
メモをWorkFlowyに送り込む「MemoFlowy」 2015 年 12 月 4 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 「WorkFlowyにはAPIがない」 と書くと、まるで一昔前のラノベのタイトルみたいだが、実際にそ […]
CotEditorの自作スクリプトにショートカットキーを割り当てる 2015 年 11 月 23 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita Macのテキストエディタは「CotEditor」を使っています。 CotEditorカテゴリ: 仕事 […]
成長し、世界を探索する。30秒だけのブロック崩し『Breaker』 2015 年 9 月 5 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita たまにはゲームの話でも。 breaker:ブロック崩し-30秒でどこまで壊せますか?-swagApp […]
Kindle for Macをさっそく使ってみた 2015 年 2 月 13 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 遂に、自作の電子書籍を「でも、あれでしょ、専用の端末がないと読めないんでしょ」と言われたとき、「いや […]
Evernoteのノートをカード感覚で扱える「Memogram」 2014 年 8 月 21 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 以前のエントリーで、Evernoteと情報カードは似ているけど違う、といったことを書きました。 発想 […]
Evernoteのinbox整理アプリ『zen』 2014 年 7 月 24 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita デフォルトノートブック(既定のノートブック)をノートの「受信箱」にしておき、そこからしかるべきノート […]
激ムズふわふわアクション『Astrowanderer』で遊ぶ 2014 年 6 月 21 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 「激ムズ? またまた大げさなこと言って〜」 と思った方、即座に下のゲームをダウンロードして、私のスコ […]
Macのエディタ「Hagoromo」に注目しています 2014 年 5 月 16 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 個人的に注目度Maxのエディタを紹介します。 Hagoromoカテゴリ: 仕事効率化, ビジネス β […]
こざね法にギリギリまで近づける「Taskboard」 2014 年 4 月 22 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 以前、こざねとアウトライナーについて書きました。 「こざね法」に適したアウトライナーの提唱(R-st […]
OneNoteは、ノーティング・ツール 2014 年 3 月 28 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita これまで名前だけは知っていたものの、使ったことはなかった「OneNote」。 このたび無料で使えるよ […]
Frontbackで二枚の写真を並べるパターンについて 2014 年 1 月 21 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 最近ちょこちょこ写真をアップしているFrontback。 Frontback (フロントバック)カテ […]
Frontbackはうまく使えないんだけれども 2014 年 1 月 11 日 (2017 年 4 月 30 日) Rashita 「Frontbackが、面白いよ」 という話を聞いて、しばらく前にアプリをインストールしてみた。 F […]