二日かけて、「なるべくやっておいた方が後々の自分が楽になるであろう」タスクを全て放り出しだして、 モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方 堀 正岳 中牟田 洋子 ダイヤモンド社 201…
タグ: re-collection
アナログ的思考のワークフローまとめ(2010年7月)
Inspired by 情報収集からアウトプットまでのワークフロー(2010年7月時点) (シゴタノ!) 最近いろいろなノートに手を出しているので、一度現時点での手帳・ノートの構成をまとめておこうと思います。おそらく手帳…
ノート企画:第一回:多ノート派という選択
仕事でも、家庭でも、プライベートでも、知的生産でもどこでも活躍するノート。ノート術などの本も多数発売されています。世間の中で「ノート」の注目度が上がっているのでしょう。何回かに分けて「ノート」について考えてみたいと思いま…
re-collectionと手書き習慣
最近「re-Collection」のポケットサイズの手帳を持ち歩いています。横罫線の入っただけの非常にシンプルな手帳ですが案外居心地よいつき合いができています。 去年まで 2009年は「ほぼ日手帳」(オリジナル)を使って…