R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

タグ: セミナー・オフ会・イベント

裏NovelJamも無事終了しました

Posted on 2017 年 2 月 6 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

まずは、表の「NovelJam」。Twitterのハッシュタグを見る限りでは大きな盛り上がりだったようです。レポート記事も見かけました。盛況であったなら、なによりです。 しかしながら、二日間で本を仕上げ、販売にまで持って…

Read more

裏NovelJam開催に向けて

Posted on 2017 年 2 月 3 日2019 年 8 月 31 日 by Rashita

さて、日本独立作家同盟主催のNovelJamがいよいよ2月4日~2月5日に開催されます。 NovelJam(ノベルジャム)|NPO法人日本独立作家同盟 on Strikingly 遠方に住んでいるので直接参加するのは難し…

Read more

現代の知的生産と未来の知的生産

Posted on 2016 年 12 月 12 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

12月10日、rondokreantoで開催されたシンポジウム「現代の知的生産の技術」に参加してきました。 シンポジウムは二部立てで、暦本純一さんの「知的生産とは」と、堀 E. 正岳さんの「フィールドノートからエバーノー…

Read more

東京ライフハック研究会vol.16に参加してきました

Posted on 2016 年 11 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

2016年11月20日に開催された、以下のイベントに参加してきました。 東京ライフハック研究会vol.16 – いろいろなタスク管理 – 2016年11月20日 – こくちーずプロ(告…

Read more

「夏の知的生産とブログ祭り」で使用したスライドをご紹介 #シン・ライフハック祭り

Posted on 2016 年 8 月 29 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

8月28日に開催された、以下のイベント。 Lifehacking.jp:夏の知的生産 & ブログ祭り 2016年8月28日 – こくちーずプロ(告知’sプロ) 無事終了してほっとしておりま…

Read more

奈良で開催したセミナーで話したことなど #rashita_beck

Posted on 2016 年 3 月 28 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

2016年3月26日に奈良でセミナーを開催しました。 物書きとビジネスパーソンの知的生産 in 奈良 2016年3月26日 – こくちーずプロ(告知’sプロ) すでにいくつか感想記事も上がっており…

Read more

2016年2月28日の、「やっぱり普通の名古屋オフ」に参加します

Posted on 2016 年 2 月 18 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

表題通りというか、表題以上のものは何もないわけですが、以下のイベントに参加します。 やっぱり普通の名古屋オフ | Peatix いつも通り、隅っこの方でうだうだしていると思いますのでよろしくお願いします。一応二次会までい…

Read more

7月26日(日)竹蔵でオフ会を開催します!

Posted on 2015 年 7 月 6 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

久々のイベントです。 イベントというか気楽な飲み会、という方が近いかもしれません。 7月26日 らしたさん( @rashita2 )を囲んでブログを語る会 in 竹蔵(兵庫県) ことの発端は、こうです。 @donpyさん…

Read more

奈良のライフハック系の勉強会に参加してきました

Posted on 2015 年 6 月 8 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

6月7日に開催された、ライフハック系の勉強会に参加してきました。場所は奈良市。 以前、ちょこっと紹介しましたね。 奈良でライフハック系の勉強会が開催されるようです 今回は一回目ということで、いろいろ手探り感があったわけで…

Read more

奈良でライフハック系の勉強会が開催されるようです

Posted on 2015 年 5 月 28 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

[n❁h]勉強会を立ち上げました!6/7(日)第1回読書会を奈良で開催します。(NORY*NOTE) 今後はライフハック系(読書、メモ、アイデア、文具などなど)の様々なテーマを扱って行きますが、記念すべき第1回目は「読書…

Read more

「Evernote Café @関西 Vol.1」に参加しました

Posted on 2015 年 3 月 9 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

3月7日に「Evernote Café @関西 Vol.1」が開催されました。 Evernote café @ Kansai Vol.1(コクチーズ) 「Evernote Café」は、Evernoteユーザーが参加でき…

Read more

3月7日に関西Evernoteユーザーミーティングが開催されます

Posted on 2015 年 2 月 25 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

Evernoteを使っている人が集まって、ワイワイ盛り上がろう、というイベントが関西で開催されます。 開催日は2015年3月7日。場所は大阪梅田。参加費は1000円。 Evernote café @ Kansai Vol…

Read more

普通の知的生産がある生活

Posted on 2014 年 11 月 4 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

率直に言うと、「達人」になる必要はありません。 11月3日に行われた上記のイベントでは、『知的生産の技術とセンス』という本に絡めてジャーナリストのまつもとあつしさん、ブロガーであり科学者でもある堀正岳さんのお二人のお話が…

Read more

Evernoteユーザーミーティング@関西とかって、どうですかね?

Posted on 2014 年 7 月 15 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

先日の「Evernote Days2014」で、公式のスケジュールにはなかったのですが、Evernoteユーザー有志による「Evernote Cafe」イベントが行われました。 詳しい話は以下のブログ記事をご覧頂ければと…

Read more

EvernoteDays 一日目 「アンバサダーに聞こう」への登壇について(補足情報あり) #EvernoteDays #EvernoteDaysアンバサダー質問

Posted on 2014 年 7 月 12 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

「EvernoteDays 2014」の登壇が無事終わりました。 いろいろな方がハッシュタグでつぶやいてくださったので、以下のtogetterをご覧いただければ感じが掴めるかもしれません。 EvernoteDays 一日…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com